HAVE FUN タノシム INTRODUCE
スポーツ選手も取り入れている『瞑想』どんなメリットが?
―瞑想―
この言葉を聞いてどんなイメージが浮かびますか?
お坊さんや武道をしている人がやってそう。
正直、怪しい。というか宗教っぽい。
ただ目を閉じて座ってるやつ
いつの間にかに寝ちゃいそう。
忙しい人にそんな時間はない!
色々出てくるでしょう。
目を閉じて静かに座っている者なのは確かなのですが…
それだけでなにか変わるの?って思う方もいませんか?
「瞑想」は、今やスポーツ選手は勿論、
仕事で成功をおさめている人達が積極的に取り入れている者なのです。
ということは、私たちの日常も「瞑想」を取り入れれば豊かになること間違いなし!
さっそく瞑想について詳しくなっちゃいましょう(*^-^*)
瞑想ってどうやるの?
まずは瞑想のやり方をお話ししていきますね。
瞑想の中でも、未経験者におすすめしたいのは「マインドフルネス瞑想」
というもの(*^-^*)
確かに瞑想とは仏教から来ている者なのですが、
宗教的な要素が排除されたこの瞑想法は、
現代人でもやりやすいものとなっています。
クッションや座布団の上に浅く、胡坐で座ります。
このとき、両膝は床の上に。おへそを前に出すイメージで座れば付きますね。
背筋をピンと伸ばし、良い姿勢をまず保ちましょう。
手は膝の上に。手の型は基本的に自由ですが、
親指と人差し指をくっつけて、手の甲を下にすると、
「瞑想してる感」が出ます(*^-^*)
そして、頭をやや下向きの位置に保って目を閉じ
肩の力を抜いてリラックス~
そして大事なのは『呼吸』です。
自分の意識を呼吸に向けていきましょう。
鼻から息を吸って、鼻から息を吐く。
鼻から息を吸わなきゃ!と躍起になる必要はなくリラ~ックス(^^♪
自然な呼吸をしていくと、あるとき頭がポカーンと空っぽになっていきます。
朝起きてからや寝る前5分取り入れることで、生活が変わっていくでしょう。
最初は難しいですが、慣れてくるととてもいいルーティーンになりますからね。
毎日続けられる場所を見つけてやってみましょう。
瞑想をするとどんな効果がでるの?
やりかたがわかったところで次は、
瞑想をすることで人にどんな影響が及ぶのかをチェックしていきましょう。
まずはストレス軽減!
瞑想をして呼吸が落ち着くことで、ストレスホルモンが減少!
余計なことを考えない!という時間が頭の整理を促し、
ストレスの初期化が望めちゃいます(^^♪
次に集中力アップ!とにかく、頭がすっきりクリアになるんですよね。
雑念というなのゴミが、瞑想というなの掃除機がわーっと吸い取っちゃう感じです。
なので、集中力アップ!
日頃のストレスが邪念になり、仕事が進まないなんてことになるなら、
ここでさっぱり追い払ってあげましょう。
他にもいろいろあるんですけど、
「病は気から」というように、瞑想によって心が安定することで、
体調がよくなっていき、日常生活に安定が生まれていくんですよ。
瞑想は「心の筋トレ」といえる
スポーツ選手も取り入れている「瞑想」
ということは、普段のスポーツの中で瞑想を問い入れることで、
勝率を上げることが出来るということですよね。
では、どんな風に作用するのでしょう。
一つはプレーへの集中力!
試合に集中しなきゃならないのに、余計な雑念が入っていると、
やっぱり精度は落ちてしまいますよね。
しかし瞑想をして頭をクリアにすれば、集中力はぐんとUP
目の前のことに徹底的に取り組むことが出来るというものです(*^-^*)
2つ目は感情のコントロール
野球やサッカーで相手に点を取られ続けるような状況であれば、
どうしようと焦ったりしがち。
ですが、そこで焦ったり、もう負けかもとネガティブになっていては、
勝てる試合も勝てなくなります。
だからこそ!瞑想でネガティブな感情をリセットさせ、対処していくのです。
自分のメンタル状態を元に戻すことが出来る力、
これを「レジリエンス」といいます。
このレジリエンスが、スポーツ選手が最後まであきらめず、
素晴らしいプレイをしてくれる一つの力だともいえるでしょう。
他にも、冷静な判断を促すこと!
人って、焦っていると視野が狭くなります。
最善の手段を見つけ出すための冷静な判断。
これを瞬時に見極めて実行していくためにも、
心が整っていないといけないということ。
瞑想を身につけることで身も心も強くなれる、日常生活にプラスしかありません。
1日5分から、始めてみませんか?
COMMENTS